2001.4.22

第二部〜訴訟編〜 その15

◆第一回(のみの)口頭弁論

 今までのジジイの対応から考えて出廷する可能性は極めて低いと思っていたのだが、案の定欠席のようだ。私は原告席に入り裁判官の言葉を待つ。
 裁判官はのっけから私に同情的である。
 裁判官:「かなりひどい工事だったようですね。」
 私:「はい。被告が手を入れた部分は全て、業者の仕事として消費者が通常期待する水準に遠く及ばないものでした。...というか素人でも下手な方というぐらいのものです。」
 裁判官:「写真を見るとそんな感じですね。写真いっぱいありますけど証拠書類作るの大変だったでしょう?」
 私:「ハイ、かなり...。」
 裁判官:「そうでしょうね。で、被告が来ないようですがどうされます?」
 私:「?」
 裁判官:「裁判所としては、被告に直接この事実を突きつけて支払いを命じてやりたいと思っているので、被告が出廷することを期待して日を改めて再度法廷に来ていただくか、あるいはこのまま結審にするか、どうされます?」
 “エ?私が決めていいの?
 私:「被告はある時期から内容証明も受け取らず、まったく無視している状態なので日を改めても出廷するとはちょっと考えられず、時間だけが過ぎていくということになると思うので、結審していただけるのならその方がよいです。」
 裁判官:「そうですね。では本日で結審することにしましょう。」
 あっけない。今まで「訴訟編」として長々と書いてきたが、裁判所でのジジイとの対決もなくもう結審である。このコンテンツを読んで、法廷でのやりとりがメインだと思っていた方には肩透かしもいいところであろう。でも私にとっては楽チンでありがたかった。何より裁判官が私の言い分に疑問をはさむどころか同情的な態度であったことで、私の正当性が認められたという実感を持つことができたのでその点でも嬉しかった。
 裁判官:「ところで、慰謝料を12万円ですか。請求されていますが、かなり腹に据えかねたということですか。」
 私:「はい。被告がやり直し工事に関する同意書を無視したり、話し合いにも一切応じないような不誠実な態度を取ったりしたことに対して何のペナルティもないというのは納得できないので請求しました。」
 裁判官:「訴状の内容の変更前は15万円でしたが、変更後に12万円になっているのは簡易裁判の90万円の範囲内に納めるために減額したということですよね?」
 私:「はい。そういうことです。」
 裁判官:「ということは、本当はもっと請求したいぐらいの怒りがあったのでしょうね。」
 私:「はい。もう腹が立って腹が立って...。」
 裁判官:「そのようですね。ただ慰謝料というのは裁判所の裁量に任されていますので、あるいはあなたの考えているような決定にはならないかもしれませんが...。」
 私:「はい。慰謝料に関してはお任せします。」
 まあこれは仕方ないだろう。以前も書いたが、慰謝料というのは賠償のきかないものについて支払われるものである。例えば事故で家族を失った場合とか、物品の場合では代替がきかないその物品特有の価値のあるようなものが壊された場合などで認められるべきものであるらしい。
 そういう観点からすると、私の慰謝料といういのは額が小さいとはいえ到底認められるとは考えにくい。でもまあ裁判官が私の気持ちはわかってくれたようなのでやや救われる。
 
 判決の言い渡しはこの日から1週間後の2月9日(金)ということだ。言い渡しは郵送してくれるとのことなので裁判所まで来る必要はない。
 欠席裁判なので私の勝訴は間違いない。慰謝料がどの程度認められるか、あるいは認められないかというのはあるが、それ以外の部分は認められるはずである。そして判決の言い渡し後2週間以内に被告側から異議がでなければ判決が確定する。
 
 余談だが、この日裁判所からの帰り道にジジイの事務所兼住居の前を通ってみた。ジジイが裁判に欠席したことで、「夜逃げでもしたのか?」とわずかに心にひっかかり、別に遠回りでもないので通ってみたのだけのことだ。事務所兼住居には人がいる気配はなかったが、電気メータは回っていたので夜逃げはしていないようだ。

Previous << 15 >> Next


このサイトへのご意見・ご感想は[takuya@haphands.com]までお願いします!